夜空を見て天体観測もいいですが、プラネタリウムでナレーターのお姉さんの話を聞きながら、
線でつながった星空を眺めるのも好きなピカソ久野です。
鹿児島市立科学館のプラネタリウムは、今鹿児島市から見える夜空の星たちを心地よい声で解説してもらえるので、
とてもリラックスしながら星空を眺める事が出来ます。
今回は、ナイトプラネタリウム。彼女の息子「結生」君と楽しんできました。
彼はまだ4歳なのですが、ナレーターのお姉さんの話を一生懸命に聞いて、理解しようとしていました。
上映が終わった後は、お楽しみの夕食タイム。
今回は与次郎ヶ浜にある吹上庵そば茶屋へ。
小さい子はうどんが大好きですね。科学館から、そば茶屋までずっとハイテンション。
僕はお昼ご飯が食べられなかったので、この日初めてのご飯でハイテンション。
季節限定メニューの「桜蕎麦」が気になり、「黒豚つけ蕎麦」に追加でオーダー。
そば茶屋は魅力的なメニューがとても安くで食べられるので、いつも2品頼みます。
今まではペロリといけたのですが、最近の食事制限のおかげか胃が小さくなっているようで
完食するのに一苦労。
桜蕎麦はとても色が奇麗なお蕎麦。桜の風味はよくわからずでした。
彼女には、ちょっと早めのホワイトデープレゼント。
住吉町にあるお菓子屋さん「バッハとピカソ」のマカロンとブログで相互フォローさせていただいている
「AGLAIA-アグライア-」のエステ券をプレゼント
店主の高木様は、東京の大手サロンでご勤務された後、城山観光ホテルでサロン業務をされて、
職業訓練校で講師を経て、現在のお店をオープンされています。
経験がとても豊富で明るく奇麗なお方です。
やっとプレゼントが出来る相手が見つかって、高木様にご挨拶が出来て良かったです。
極上の癒しをプレゼントです。