花言葉はあまりよくわからないですが、バレンタインで戴くお菓子の意味を深く考えすぎて、1日中ゲッソリしたピカソ久野です。
そろそろホワイトデーですね。何をお返しするか考えていらっしゃる諸兄も多いのではないでしょうか。
もともと、ホワイトデーってマシュマロを送ればいいのか、キャンディーを送ればいいのか混乱した時期がありました。
マシュマロはイメージとして白いお菓子なので、ホワイトデーに送るものと思っていました。
マシュマロ好きな女性も多ですし。。。
でも「嫌い」という意味を持っているので、少し注意が必要です。
マシュマロはホワイトデーの起源と言われていて、「バレンタインデーで貰ったチョコレートをマシュマロに包んでお返しするよ」
という意味らしいです。う~ん知らなかった。
マシュマロをライターで炙って食べると、香ばしくてとても美味しい。昔ハマって食べていました。
ホワイトデーの起源と言われているマシュマロですが、深く考えられる方に送るのは不向きですね。
ちゃんとした意味を知って、マシュマロを送る場合は本来の意味を付けてお渡しすると、印象が良くなると思います。
他のお菓子にもそれぞれ意味があります。
クッキー:友達のままでいよう
キャンディー:あなたのことが好きです
マカロン:あなたは特別な人です
キャラメル:一緒にいると安心する
マドレーヌ:もっと仲良くなってあなたのことを知りたい
バームクーヘン:幸せをもっと続けたい
それぞれのお菓子には色々と意味があるようですが、選ぶ時には相手が喜んでくれる時の事を想像して買うもの。
相手を思う気持ちが込められていれば、きっと何を送っても喜んでくれるはずです。