富裕層のお友達が、ガソリンの価格をボヤいていたのにはビビったピカソ久野です。
高速道路の山田料金所も、通行距離に対して、設定価格がおかしいと言っていたので、
どんだけお金を持っていても、お金に対する感覚は僕と同じなんだと感心しました。
最近、ガソリン価格が上昇しまくっていますね。
「ガソリンの調達先が、寒波に見舞われて」とか
「コロナワクチンのおかげで、経済回復への期待感から」
とかなんとか。景気は回復して欲しいですが、石油価格の上昇は勘弁してほしいです。
僕のお店からとても近い所には、鹿児島市で1,2を争うくらい安い伊藤忠エネックスがあるので、
有難く使わせていただいています。軽自動車と軽トラックは燃費もいいし、なにせレギュラーガソリンで動いてくれます。
Zみたいに1回の給油で1万円札を飲み込まないから、お財布にも優しい。
でも、値段が表示されている電光掲示板がいきなり5円上がったのを見ると、「しまった―。昨日入れておけば良かったー」って思います。
値上げする前日に、値上げ予告してくれるといいんですけどね。殺到するから無理かー。