納豆警備員。ピカソ久野です。
昨日の深夜、ニシムタスカイマーケット店の納豆の棚は平和でした。
ただ、牛乳コーナーは棚のレイアウト変更だったのか、スタッフの方総出でわちゃわちゃやっていたので、牛乳は買えず。
24時間スーパーの深夜あるあるですね。
さて、今日はエイトの岩崎社長がお店に遊びに来てくれたので、ウチのスタッフを連れて近くのラーメン店へ。
産業道路よりも奥側の工場地帯にあるので、あまり一般の方には知られていないのではないかというお店。
「麺家あぶらや」です。何とも健康とは真逆の店名です。ラーメンを食べに来ているのだから上等です。
こちらでは、牛骨ラーメンを提供しているお店。
牛骨のラーメンってどうなんだろう??と興味を持った岩崎社長が注文。
スタッフの子は、基本の鶏白湯ラーメン。
僕は汁なし担々麺を注文です。
担々麺は旨さの中に辛さがあって、濃いめの味。辛さはさほど感じられないがとても旨い。
一番のあたりは牛骨ラーメン。マー油が効いているので、熊本ラーメンのような味わい。
豚骨との違いはあまりよくわからないけれど、コッテリとしている訳でもなく、とても美味しい。
次来たら頼んでみようと思います。牛骨は、豚骨と比べてもコストがかかりそうな食材なので、
気にはならないけれど、お値段が少々高めなのは致し方ないか。でも旨いから通います。
オプシアの裏の通りをまっすぐ行くと見つけられる店舗。隠れたところにあるお店なので、空いていますが、
味は抜群です。一度騙されたと思って、牛骨ラーメンを食べてみてください。ハマりますよ。