フェデラーのような奇麗なフォームに憧れて真似しても、
実践ではナダルのような、ギュンギュンスピンのかかったボールを打ち返すピカソ久野です。
力任せのスピンだと、フォームが段々とおかしくなって、体を傷めてしまいます。
最近のテニスラケットと、ガットの性能がとても向上しているので、面白い位スピンがかかります。
まともな球を打ち返さない(返せない)ので、ヒッティングパートナーがいません。
ボッチプレイヤーでもテニスの練習がしたい。
そこでトスマシーンを買おうと思っていました。
今まで、10万円いかない位のトスマシーンでは球速が足りなかったり、振り回しが出来なかったり、
スピンがかからなかったりで、単調な練習しかできませんでした。
この機能が付いているので約30万円ほどしていました。
この球出し機【スリンガー】だったら、持ち運びと設置が簡単で、角度を付けた球出し練習が出来るんですね。
別売の器具を買えば、振り回し練習まで出来そうです。
10万円でスクールに行かなくても、練習が出来るのであれば購入を考えたいです。
30万円の球出し機は、何でもできるから、魅力なんですよね。
テニス友達を作れば、こんな物は要らないのですが、テニス友達に勝ちたくなって、
こっそりと練習をするようになるので、このマシーンが必要になります。
テニスの沼に簡単にハマります。それだけテニスは楽しいのです。
コレクションしていた使わないラケット5本ヤフオクで売って、スリンガー買う資金にします。
ビギナーが、プロ選手に憧れてラケット6本持っていること自体がおかしいですね。
ガットが切れた事なんか1回もありません。ラケットは1本で十分です。