20代前半は単車乗り。若い頃は女性を後ろのシートに乗せて走りたかった、ピカソ久野です。
夢は叶って何人かは乗せて走りましたけど、タンデムシートに乗せてコケたら大惨事ですね。
受け身が取れないだろうから、擦り傷程度じゃすまないですね。
今思うとゾッとします。
今日、水道の支払い申し込み書が、返送されてきました。
訂正印ばっかりでわからないから、もう一度書いて送りなおして。と
以前書いたはがきに、付箋紙で丁寧にご指摘されていましたが、
新しい申込用紙が入っていませんでした。うっかり屋さんですね(´・ω・`)
返ってきた申込書に書き直したら、もう何が何だかわからない状況になるだろうと思い、
水道局で書き直してきました。(´・ω・`)
その水道局から帰る途中、県庁前の中央分離帯でハーレーが挟まっていました。
乗り捨てかと思い。盗難車で、事件の香りがしたので、警察に通報。
目の前県警なのに、とんだふとどき者がいたもんだ。
電話口の警察の方も認知していたようで、何日か前に事故があったらしく、
取り出すことが出来ないので、今でもこのようにしているとか。
UNIC使えばすぐに移動できると思うんだけれど。(´・ω・`)
処理の手順が色々とあるのでしょう。
盗難車じゃなくてよかった。
きっと、スピードの出しすぎで、曲がれなかったんでしょう。
ハーレーって速いけど曲がんないですよ。
YAMAHAのR6と一緒にしちゃいかんです。
奇麗に挟まっていたので、何かのモニュメントかと思いました。
ハーレーカッコいいですからね。芸術作品です。
大事に乗ってください。