HomePage職人ピカソ久野です。
今回、店のホームページを作るにあたって、
ジンドゥーを利用した方がいい。
とアドバイスを色々なところから頂いたので、
せっかくなので作ってみました。
何年か前に、ジンドゥーで無料のホームページを作った事があったので、
拡張性はあまりないけれど、簡単にホームページを作れるサイトというイメージでした。
何も考えず、すぐにホームページが作れるらしいAIプランを選択。
5年で使い方が結構変わったんだなぁと最初の感想。
いくつか質問が出てくるので、作りたいイメージに合ったテンプレートを用意してくれます。
書き込みたいテキストをある程度打ち込むと、それなりに良く見えるホームページに仕上がるのが
AIプランのいい所。サクッとホームページを作りたい方にはおススメ出来ます。
ある程度形が作れて来たら、ホームページの中に、ブログを入れたりとか、
中古品販売をやっている自分としては、ネットショッピングも出来たらいいなと思います。
Freeプランでは、当然できなく、課金をすれば出来るようになるのだろうと、
あまり調べずに、いいプランを選択して、使っては見たものの、ブログが解放されない。
・・・??なんで??
同じジンドゥーを使っている岩崎社長に聞いてみるも、使い方が全く違う。課金の金額も全然違う。・・・!?
あー。これプランが違うわ。。ジンドゥーはAIプランとクリエイタープランがあるようで、
AIプランは、小洒落たホームページをサクサク作る人向け。
クリエイタープランは、拡張性重視。
分かれているようでした。そのまま無理やりAIプランで頑張ってみようとしたのですが、
ブログの作成で、大変に手間がかかる事、
ページ数が50までなので、1ページに詰め込むととても重くなり、訪問者の通信料をたくさん使ってしまう事。
で、断念。
契約変更する事にしました。
AIプランは、簡単にホームページを作りたい方には、とてもおススメ出来ます。
あまり調べもしなかった自分が悪いのですが、プラン間違ったなーと思ったら、
14日以内でしたら、キャンセルが効くようなので、
運営側にAIプランのキャンセル依頼と、
クリエイタープランの再契約依頼をして、今返信待ちです。
ホームページは作り直し。
今までの苦労は全部無駄ではないから、少し休憩をして、また頑張ります。
どちらのプランのいいとこ取りプランがあったら、とてもいいのになぁ。