自動車保険の等級は、10年間引き継げる事を知った、ピカソ久野です。
今度平ボディーの軽トラックを購入した時に、引き継げるそう。
車に乗らない期間があっても、保険の手続きをきちんとすれば、無駄な出費は抑えられるんですね。
トヨタ自動車の期間工1年目は、会社のルールで車に乗れなかったから、その時の保険を切らしていたのは勿体なかった。
痛い思いをしながら学んでいくものですね。
今日は、従兄弟の岩崎社長と伊太利亜でランチ。
一般廃棄物運搬収集の許可申請の書類を作成するのに、一人で書くと頭から湯気が出てくるからですね。
彼は、半年前に市に許可申請を出しているので、ランチを奢る代わりに教えてもらいました。
一人で考えるよりも、書類の作成スピードが段違いですね。15分位で、提出できそうなところまで仕上がりました。
後は、昨日軽トラックにかけた自動車保険の証書待ちです。
伊太利亜のドリンクで、そのうち流行るであろうレモネードを注文。
爽やかな酸味と甘みが癖になりそうですね。
冬になると、ジンジャーを入れて、ホットで飲むのも美味しいかもです。
リサイクル品でよく、梅酒を作るための瓶が出るので、それを使って
レモネード備蓄を始めましょうかね。冬にお店に遊びに来ていただいたら、サービスで出そうかな。