Z34のスプリングを交換するために
カーサポートエランの鶴川さんにお願いしてきました
スプリングを純正からTEINというメーカーの製品に交換します
何故バネを変える必要があるのか
純正よりも固いバネを入れることで、まず、車高が低くなり、重心が低くなります
重心が低くなると、ダウンフォース(浮力の反対)がより効くようになります
固いバネを使って車が曲がった時に、X軸とY軸の荷重変化が少なくなります
結果、安定して曲がることが出来ます
また、ピッチの変化も少なくなるので、ブレーキも効きやすくなります
いい事ばかりではなく、固いバネを入れるので、路面の振動を受けやすくなります
乗り心地を犠牲にして運動性能を手に入れようとしているのです
Zはよく曲がる車なのですが、指宿スカイラインのS字をクリアーするときに、
ハンドルを左に曲げた後にすぐ右に曲げるのですが、
純正のもうすぐ10万キロのサスでは劣化が見えてきて
ハンドル操作が極めて難しく感じていました
まずは、スプリングの交換をしてから様子を見て、
ダンパーのオーバーホールをしてもらおうかと思います
足周りさえ固まってしまえば、Z34のチューニングはあらかた終了です
後は整備にだけお金を注げばいいので、結局のところ、
コストパフォーマンスの良いスポーツカーなんだと思います
クラッチレリーズの交換は、またそのうちです